• HOME
  • 注文住宅のメリット
  • 注文住宅のこだわりポイント

光を取り入れよう!窓の位置

窓の位置はそこで正解?

せっかくオーダーメイドでつくれる注文住宅では、窓の位置にもこだわって、明るい住まいにしたいものですよね。窓と言えば、大きくて外と出入りができる掃き出し窓や、床と天井とのちょうど中間あたりにある腰窓をイメージする人が多いのではないでしょうか。ですが、家具との配置の関係で、なかなか大きなサイズの窓が付けられない場合もあります。そのような時は、ハイサイドライトを取り入れてみましょう。ハイサイドライトとは、壁の高い位置にある窓のことです。窓の位置が高いため、たくさんの光が入りやすく、また、部屋の奥の方まで光が広がりやすいというメリットがあります。あまり開閉はしないような場所は、FIX窓としてしまってもよいでしょう。

トップライトでたくさん光を取り込む

トップライトとは、屋根に付ける窓のことです。FIX窓だけでなく、開閉ができるようになっているタイプもあります。建築基準法においては、トップライトからは、壁に同じ面積の窓を付けた時と比較すると、三倍程度の光が入るとされています。それだけ、入ってくる光の量に期待できるということなのです。トップライトは、壁に設置する窓からの光がほとんど見込めないような場合や、吹抜をつくった場合などに設けることが多いです。壁に付ける窓に比べて、強い光が降り注いでくるようになる一方で、暑さや寒さが気になる場合もあります。遮熱性能や断熱性能に優れているものもあるため、トップライトを設置する方角や、部屋の用途などに応じて最適なものを選ぶようにしましょう。

注文住宅のメリット

  • こだわりの住まい
  • 生活を豊かにする設備
  • 先のことを考えて設計可能

注文住宅のこだわりポイント

  • 適切配置
  • 色と柄選び
  • たくさんの光
© Copyright | All Rights Reserved.
The Merits Of Custom Built Homes